こんにちは、ファイナンシャルプランナーの管理人アキです。
貴方は人生におけるリスクと言う物を考えた事があるでしょうか。
人生100年時代と言われる程、寿命が長くなっています。
高齢化社会で年金だけでは老後の生活がやっていけない、という人が増えています。
[chat face=”face2.png” name=”” align=”left” style=”type1″]給料はなかなか増えないし、将来不安…でもどう行動すればいいかも良くわからない…[/chat]このようなお金の将来不安を漠然と持っている人は、一度リスクを取らないリスクと真剣に向き合ってみましょう。
リスクを取らないリスクとは?
リスクを取らないというのは、新しいことにチャレンジしない、とも言えます。
[chat face=”suit2.png” name=”” align=”left” style=”type1″]給料がなかなか増えないので、副業を始めてみたい。でも行動に移せない…[/chat] [chat face=”wface2.png” name=”” align=”right” style=”type1″]株式投資に興味あるけど、なんとなく損をするのが怖くて行動できない…[/chat] [chat face=”face2.png” name=”” align=”left” style=”type1″]将来に備えてお金の勉強をしてみたいけど、時間がもったいなく感じて行動できない…[/chat]こんな風に、やった方がいいのはわかっているけど行動に移せない、という人かなり多いんじゃないかと思います。
これがいわゆるリスクを取っていない状態な訳ですね。
リスクを取らないとどうなる?
リスクを取らないという事は、現状維持のまま人生を送る事を意味します。
[chat face=”face2.png” name=”” align=”left” style=”type1″]給料も大して増えないし、今のままでは将来困りそう。何かしないとダメなんだろうけど、行動に移せない…新しいチャレンジができない…[/chat]こんな風に、リスクを取らずに過ごしてしまうとどうなるでしょうか。
病気になったけど貯金が少なくて仕事を休む事ができない。
老後の備えができてなくて、年金だけでは暮らしていけない。
なんて事態を招いてしまうかもしれません。
これが「リスクを取らないリスク」です。
将来が不安だけど、将来に備えるために何の行動も起こせていない、という人は、すぐにでもリスクを取らないリスクに向き合いましょう。
将来に備えるには、少なからずリスクを取る必要がある
もし貴方が金銭的な面で将来が漠然と不安に感じているなら、将来に備える為には少なからずリスクを取る必要があります。
- 副業で収入を増やす努力をする(時間的リスク)
- 株式投資で収益をあげる(金銭的リスク)
などのリスクを取る必要があります。
こういったリスクとバランスよく向き合う方法は、将来不安を解消する方法を講座形式で紹介しています。
漠然と将来に不安を感じている人は、是非読んでみてください。
https://eastgate12.com/money-shourai-fuan-kaishoukouza-20180401
何もしなかった人生を後悔する人が増えている
今の日本は超高齢化社会ですが、これまで何もやってこなかったと人生を後悔する人が急増しています。
老後の生活について相談を受けるケースもあるのですが、老後の備えを何も考えずに暮らしてきた人は、特に人生を後悔している傾向が強いです。
それでも、年金とこれまでの蓄えで生活できている人は、後悔を抱えても生活できている人はまだ良いです。
実は高齢化社会を迎えて、年金だけでは生活できない高齢者が急増しているのです。
16人に一人が年金だけで生活できない老後破産を迎える時代
「金持ち父さんシリーズはどの順番で読めばいい?オススメは?」という記事でも触れましたが、年金だけでは生活できず老後破産を迎える人が急増しています。
老後破産に陥る原因は、老後の備えができていなかったり、病気になって医療費がかさんでしまったなど様々です。
老後破産してしまう人の大きな特徴が、これまでリスクを取ってこなかった(将来の備えを何もしてこなかった)という事です。
16人に1人の割合で老後破産を迎えているという統計データもあります。
老後破産は、リスクを取らないリスクが現実になった一つの形、と言えるでしょう。
[chat face=”face2.png” name=”” align=”left” style=”type1″]将来不安だからなんとかしたい…[/chat]と漠然と不安を感じている人は、リスクを取らないリスクに向き合って、将来への備えを始める時が来たのかもしれませんよ。
将来に備えてお金の勉強を始めよう
リスクを取らないリスクについて理解してもらえたんじゃないでしょうか。
将来が不透明な時代に備えるには、今のうちにお金の勉強を始める事が大切です。
将来、年金だけでは暮らしていけないのは目に見えているので、将来不安を抱えている人は、すぐにでも行動を始めましょう。
お金の勉強の始め方は別記事で詳しく紹介しているので、是非チェックしてみてください。
https://eastgate12.com/shourai-fuan-money-study-20180407
無料マネーセミナーが効率よくてオススメ
これから初めてお金の勉強する、というマネー初心者の方は、無料で受けられるマネーセミナーがオススメです。
無料マネーセミナーのメリットは、
- 集中できる環境なので独学より勉強効率が良い
- これからお金の勉強を始める人向けに、内容がコンパクトにまとまっている
- 疑問に思っていることを講師に相談できる
- 無料で受ける事ができる
という点です。
実際に色々な無料マネーセミナーに参加して、オススメできるものを別記事で紹介してるので、気になる人は読んでみてくださいね。
https://eastgate12.com/financial-academy-hyouban-kuchikomi-20180510
まとめ
- お金の将来不安に備える為には、リスクを取る必要がある
- リスクを取らないリスク(老後破産など)にしっかり向き合おう
- 将来に備える為にお金の勉強を始めよう
- 無料マネーセミナーが勉強効率が良くてオススメ
漠然と将来に不安を感じている人は、リスクを取らないリスクに向き合って、将来への備えを始めてみてはどうでしょうか。