国会で審議されている働き方改革の一環として「同一労働同一賃金」を目指す動きがありますね。
という考え方。
雇用形態がどうであれ、同一労働であれば賃金も同一でないとおかしい!という考え方は理解できますよね。
さて、そんな社会の流れの中で、4月13日の朝日新聞にちょっと衝撃的なニュースが載ったので紹介したいと思います。
Contents
日本郵政ショック。住宅手当など廃止
日本郵政グループが、正社員の各種手当を廃止したり減額する事を決めたそうです。
手当の具体的な見直し内容はこちら。

正社員の手当が軒並みカットされる感じですね。
このニュースを見た多くの人がこう思ったんじゃないでしょうか。

いや、確かに同一労働同一賃金に近づいているけれども!
と思った人がほとんどじゃないでしょうか。
このニュースの怖い所が、日本郵政グループには労働組合(会員数24万人)があるんですが、手当廃止後の10年間は一部を支給して段階的に廃止する案で折り合ったってとこですね。
こういう改悪を防ぐ為に組合があるんじゃないのか…せめて手当廃止じゃなくて減額に留めるくらいはやらないと、組合の意味がないのでは?と思いますね。
日本郵政グループは就職企業ランキング12位
正社員待遇改悪を決定した日本郵政グループですが、なんと2017年の就職企業ランキング(マイナビ)で堂々の12位です。
「『同一労働同一賃金』実現のため、正社員の待遇を下げる異例の格差是正対策!」と騒がれてるけど、人件費もロクに払えない会社なら、正社員が不利益変更を迫られるケースは今後どんどん出てくるはず。もう正社員のメリットって「無期雇用」くらい…?
そんな日本郵政は就職人気ランキング堂々12位! pic.twitter.com/OvQoWYX22u
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2018年4月13日
12位の企業でこんな決定がくだされるなら、もしかしたら正社員の待遇を改悪する企業が他にも出てくるかもしれないですね…
余裕のない会社が同様の決定をするかも…
同一労働同一賃金の世間の印象は、
同一労働同一賃金=非正規の待遇を上げる
という物だと思います。
と考える人がほとんどだと思います。
そんな状況ではありますが、中小企業など財政的に余裕のない会社は、今回の日本郵政グループのような判断をする企業も出てくるかもしれません。(前例が出来てしまったので)
悪い見本になってほしくはないですが…今後こういう流れも出てくる事を考えておいた方が良いかもしれませんね。
将来に備えてスキルを身につけておくべき
将来に備えて需要の高いスキルを身に着けておくべき
という事です。
当たり前の話ではあるんですが、日々の仕事をこなすのに追われて、意識的にスキルを身につける行動ができている人って意外と少ないんじゃないかと思います。
- 世の中のニーズを把握する
- 転職市場で有利なスキルを身につける
- 会社に依存しない働き方を模索する
こんな風に、常に自分をアップデートしないといけない時代になっているように感じますね。
という人はマネジメント力を磨いておくのも立派なスキルですよ。
転職市場ではマネジメントスキルを求められるケースが多くてニーズが高いです。
転職サイトなどでどういうスキルが需要が高いのか、一度チェックしておくと良いかもしれませんね。
副業を始める事も考えよう
これからの時代は副業する事が当たり前になってくるかもしれません。
働き方改革で、企業の副業制限を緩和する方向に向かっていて、2018年は副業元年などと言われる時代になりました。
実際に副業を始めている人も多く、クラウドソーシング会社のランサーズの調査では744万人もの人が副業を行っているという調査結果が出ました。
会社からの収入だけで生活するのは将来的にリスクが高い
と多くの人が感じている証明だと思います。
副業を始めると、スキルを磨きながら収入を増やす事ができますし、会社での仕事に絡んだ副業であれば、本業に良い結果が出る事も多いです。
今回の正社員待遇改悪のニュースを見て、
という人は、副業を始めるのを考えてみましょう。
副業のメリットやデメリット、始め方などの情報を別記事で詳しく紹介しているので、気になる人は是非チェックしてみてください。
関連記事:【将来不安解消講座5】副業を始めて収入を増やしてみよう
最近は在宅でできる仕事も多く、お金を稼ぎながらスキルを磨けたりするので、ぜひ副業を始めてみる事をオススメしますよ。
サラリーマン向けの副業の探し方も別記事で紹介しています。
関連記事:サラリーマンの副業探し方。オススメの副業マッチングサービス8選
まとめ
- 日本郵政グループが正社員の手当廃止などを決定⇛待遇改悪
- 今回の決定が悪い見本になるかも
- 会社からの収入だけに頼るのはリスクが高い
- 需要の高いスキルを身につけて将来に備えよう
- 副業を始めて収入の柱を増やしてリスクヘッジしよう
参考リンク
正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止
https://www.asahi.com/articles/ASL4C3SMJL4CULFA00B.html
“日本郵政ショック”非正規の待遇改善に正社員の手当削減は「悪い見本」か
https://www.businessinsider.jp/post-165630