ネット通販でお得な買い方としてオススメしたい自己アフィリエイト。
自己アフィリエイトを扱っているサービスの中でも特に使いやすい、A8netの登録方法から、自己アフィリエイトの「セルフバック」の使い方を、画像つきで紹介します。
使い方と言ってますが、特に難しいものではなく、ネットショッピングをするような感覚で使えるので安心してくださいね。
それでは早速チェックしてみましょう!
※ネット通販の自己アフィリエイトについては別記事で詳しく紹介しています。

Contents
A8netへの登録
まずはA8netへの登録から始めましょう。
1:A8netに登録する
2:無料登録でアフィリエイトを始めるのボタンをクリック

3:メールアドレスを入力する。

作成しておいたフリーのメールアドレスを入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れる。
利用規約を確認したら、「利用規約及び個人情報取り扱いについてに同意する」にチェックを入れて、「上記内容で送信」ボタンをクリックする。
4:登録したメールアドレス宛に会員登録の案内メールが届く。
[A8net]AS会員登録のご案内、というメールが届くので、記載されているURLをクリックする。
5:基本情報を登録する。

入力フォームに従って入力を進めればOK。
ログインIDは任意の文字列でOKですが変更できませんので注意しましょう。
全ての入力が終わったら、
自分のサイトやブログを持ってない→サイトをお持ちでない方
をクリックする。

6:ファンブログの登録をする。
A8netが運営する無料ブログサービスの登録をします。

ニックネーム:好きな名前でOK
ブログURL:任意の文字列を入力(なんでもOK)
ブログタイトル:何でもOK。
ブログカテゴリ:興味のある分野を選択。
ブログ紹介文:何でもOK。
A8登録サイトカテゴリ:何でもOK。
自己アフィリエイトにはブログ(更新はしなくても大丈夫)が必要になります。他のアフィリエイト会社に登録する時にも必要になるので、ここで入力した内容を控えておきましょう。
入力が終わったら次のステップへ進みます。
7:銀行口座の情報を入力する。

ゆうちょ銀行をお持ちの人はゆうちょ銀行で登録しましょう。A8netはゆうちょ銀行への振込料が30円とかなり安いです。
他の銀行だと金額にもよりますが、数百円取られちゃうので、ゆうちょ銀行の口座で登録するのが一番です。
8:確認画面で登録内容を確認。会員登録して完了!
以上がA8netの会員登録の流れになります。
A8netへの登録が終わったら、すぐにネット通販の自己アフィリエイト「セルフバック」が使えるようになるので、早速チェックしてみましょう。
A8netセルフバックの具体的な使い方
ネット通販の自己アフィリエイト「セルフバック」の使い方を紹介します。
1:A8netトップページからログインする
2:「AS会員」の入力フォームに、登録した時のログインID、パスワードを入力してログイン。

3:メニュー内、水色の「セルフバック」のボタンをクリックする。

4:興味のある商品やサービスを探して申し込み
興味のある商品やサービスを探して購入すれば、セルフバックの条件に従って、報酬が支払われます。
。
セルフバック案件の探し方と注意点
・カテゴリ、商品から検索する
・ランキングから探す
・スタッフおすすめのセルフバックから探す
・報酬金額アップ中のサービスから探す
といった感じで探すことができます。楽天市場などを利用する感覚で使えばOKです。
セルフバックを行う上での注意点
このセルフバックを行う上で注意したいのが、Cookieの上書きです。
Cookieとは、「Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させる仕組み」の事。
このCookieを使って、どのサイトから移動してきたかを識別しているわけですね。
という感じで、口コミを調べたサイトからリンクを辿って購入すると、自己アフィリエイトが適用されない、という事態になってしまいます。
要注意なポイントなので、必ずセルフバックのサイトから移動して申し込みするようにしましょうね!
